
豊富な矯正装置に対応
ORTHODONTIC DEVICE

インビザライン
透明なマウスピース型矯正装置で歯並びを改善します。治療中も透明なので目立たず、取り外しも可能なのが特徴です。

裏側矯正
歯の裏側にワイヤーとブラケットを装着することで、治療中も目立たないメリットと、ワイヤー矯正の適応範囲の広さが魅力です。

ワイヤー矯正
歯の表側に装置を付ける、最もオーソドックスな矯正方法。ワイヤー・ブラケット共に白色の物を使用するので目立ちにくくなっています。

セラミック矯正
半永久的に白く美しい歯並びを手に入れたいのならセラミック矯正がお勧め。歯並び・歯の色・形を同時に改善することが出来ます。

子供の矯正
お子さんの顎の成長を利用し、顎の骨が柔らかい時期に行うのが小児矯正です。口呼吸など子供の悪癖改善にも繋がります。

輪郭手術
歯並びの矯正治療だけでは治りきらない「お顔自体の骨格を治す治療」が輪郭手術になります。
矯正歯科について
ORTHODONTIA

「歯並び、気になっているけれど…」そんな矯正歯科を検討されている患者様へ
「昔から歯並びが気になっているけれど、今さら矯正するのも…」「興味はあるけれど、時間や費用のことを考えると踏み出せない…」そんな風に迷っている方は少なくありません。でも、実際に矯正を始めた方の多くが、こう言います。「もっと早く相談しておけばよかった!」なぜなら、矯正治療は見た目だけでなく、噛み合わせや健康にも大きく関わるからです。当院では、目立ちにくいマウスピース矯正、装置が見えない裏側矯正、お子様の成長を活かす小児矯正など、ライフスタイルに合わせた治療をご提案しています。
精密な矯正治療を支える
iTero口腔内スキャナー
DETAILED

最新の口腔内スキャナー「iTero エレメント 5D Plus」を導入
従来の歯型取りは、シリコンやアルジネートなどの粘土のような印象材をお口に入れる必要があり、苦しい思いをされた方も多いかもしれません。しかし、iTeroならわずか数分で、お口の中をスキャンし、精密な3Dデータを作成。
- 嘔吐反射がある方も安心
- 型取りの負担を大幅軽減
- スピーディーなスキャンで快適治療
- 治療前後の歯並びを3Dシミュレーションで確認
「自分の歯並びがどう変わるのか?」を事前に確認できるため、治療のイメージが湧きやすく、安心して矯正を始めることができます。
最新機器を積極的に導入し、
ご負担の少ない矯正治療をご提案しています。
ご負担の少ない矯正治療をご提案しています。
矯正治療の種類
TYPE

インビザライン
目立たず、快適に歯並びを整えたい方へ〜「矯正したいけれど、ワイヤー矯正は目立つから抵抗がある…」「仕事や学校で人と会う機会が多いから、できるだけ自然に矯正したい…」そんなお悩みをお持ちの方に選ばれているのが、インビザライン(マウスピース矯正)です。
- 透明で目立たない
- 自分で取り外しが可能
- 通院回数が少ない
さらに、従来のワイヤー矯正とは異なり、金属を使用しないため、お口の中の違和感が少なく、口内炎のリスクも軽減できます。
- 当院は「レッドダイヤモンドプロバイダー」認定医院
- インビザラインは、担当する歯科医師の経験や技術によって治療結果に差が出る矯正方法です。当院は、インビザラインの年間症例数が1000症例以上の「レッドダイヤモンドプロバイダー」認定医院。これまでの豊富な治療実績を活かし、患者様一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。「私の歯並びでも、インビザラインで治せるの?」まずは無料カウンセリングで、お気軽にご相談ください。

裏側矯正(舌側矯正)
「矯正装置を見せたくない」という方に選ばれているのが、歯の裏側に装置を付ける裏側矯正(舌側矯正)です。
- 矯正中も気づかれにくい
- 前歯を後方に動かせる
- 従来に比べ違和感を軽減
周りに気付かれることなく、しっかりと歯を動かす矯正治療が必要な方には『裏側矯正』はおすすめです。

ワイヤー矯正(表側矯正)
最も歴史が長く、さまざまな歯並びの症例に対応できる矯正方法です。ワイヤーやブラケット(装置)が目立ちにくものも選択することが可能です。
- 幅広い症例に適応
- 確実な歯の移動が可能
- 比較的治療期間が短く済むケースが多い
- コントロールがしやすく精度が高い
「確実に歯を動かしたい」「ワイヤー矯正でしっかり治したい」方におすすめです。
当院では、様々な矯正器具を用意し、
患者様それぞれに最適な矯正治療をご提案させていただきます。
患者様それぞれに最適な矯正治療をご提案させていただきます。
こどもの矯正
CHILD

子どもの成長を活かした矯正で、
将来を見越した健康な歯並びへ
将来を見越した健康な歯並びへ
お子様の歯並びは、成長期に適切な矯正を行うことで、将来の歯並びや噛み合わせを良い方向に導くことができます。「まだ小さいから矯正は早いのでは?」と思われるかもしれませんが、口呼吸やお口ポカン、舌のクセなどの改善を含めた矯正治療を行うことで、将来の歯並びが良くなるケースも多くあります。
成長を活かした矯正で、きれいな歯並びへと導きます。お子さまの歯並びが気になったら、まずはご相談を。
お子さま一人ひとりに合った矯正方法をご提案し、無理のない治療を進めていきます。
お子さま一人ひとりに合った矯正方法をご提案し、無理のない治療を進めていきます。

プレオルソ(5歳ごろ〜)
お口まわりの筋肉を整えながら、正しい歯並びを育てる矯正装置。1日1時間+寝ている間の装着で負担が少なく、口呼吸や舌のクセの改善にも効果的。

ムーシールド(3歳ごろ〜)
受け口(反対咬合)を改善するためのマウスピース型矯正。夜間装着がメインで、負担が少ないのが特長。3〜6歳頃が最も適した時期ですが、11歳頃まで対応可能。

インビザラインファースト(6〜10歳)
透明なマウスピース型矯正で、目立たず快適に歯並びを整える方法。成長に合わせて顎のスペースを確保し、将来的な矯正負担を軽減。
「うちの子の歯並び、大丈夫かな?」と思ったら、まずはご相談から。
お子さんに最適な矯正のタイミングや治療方法をわかりやすくご説明いたします。
お子さんに最適な矯正のタイミングや治療方法をわかりやすくご説明いたします。
- 小児矯正の無料相談を行っています
- 「子どもの矯正を始めるのベストのタイミングは?」
- 「将来的に矯正が必要になるか知りたい」
- 「うちの子供にはどんな方法が良い?」
- お子さんの歯並びや噛み合わせのお悩みについて、無料相談を実施しています。成長に合わせた最適な矯正プランをご提案し、無理なく進められる方法をご案内いたします。まずはお気軽にご相談ください
矯正治療の流れ
FLOW
矯正治療をご検討の方は、まずは『無料相談』にご来院ください。
- @無料初診カウンセリング
- まずは初診カウンセリングにお越しください。ドクターがあなたのご希望やお悩みを詳しくお伺いします。ご不明点があれば気軽になんでもお聞きください。(必要に応じてiTeroやレントゲンを撮ることがあります)
- A精密検査
- お口の中を診ることはもちろん、お顔やお口の写真撮影・顎の状態などの詳しい検査を行います。
- B治療計画の立案・ご説明
- 精密検査の結果や患者さんのご希望を元にして治療方法をご提案します。内容や期間、費用についても遠慮なくお尋ねください。丁寧にご説明させていただきます。
- C虫歯や歯周病があれば治療
- 矯正治療を開始する前に虫歯や歯周病がないかを確認します。もし虫歯や歯周病があった場合は治した上で歯列矯正を開始します。
- D矯正治療を開始・調整
- 矯正器具を装着し、治療がスタートします。定期的に通院していただき、歯の状態を確認したり装置の調整を行います。
- E矯正治療終了・保定(経過観察)
- 治療が終了したら装置を外します。外した後は、後戻りを防止するために保定装置(リテーナー)を着けていただきます。保定の期間中も定期的に通院していただき、歯並びや噛み合わせが安定するまで経過観察を行います。